第6回桃とすももと
ミントのそうめん

こんにちは!
ひさしぶりの更新です。
すっかり夏がやって来ましたね!
夏が大好きな私にとって、毎日が輝かしく感じられる季節。ですが、悲しいことに年々体力の消耗を感じる季節にもなってまいりました。笑
暑さにヘタばってしまったとき夏の野菜や果実を摂ると、からだの内に元気がみなぎっていくのを感じます。
季節の実りは凄いなぁ〜と、人智をこえた自然界の働きの尊さを思ってしまいます。
太陽の下きらきらした夏の時間をたのしみたいから、 " 夏を味方につけるレシピ " 考えてみました。
紫外線による心身のダメージもケアしてくれるサプリメント「OPCポリフェノール エイジングケア」を用いた夏らしいひと皿、ご紹介します。 「OPCポリフェノール エイジングケア」

桃とすももと
ミントのそうめん
ミントのそうめん
材料
作りやすい量(約2人前)

- ・桃 1個
- ・すもも(お好みのプラムなど) 2個
- ・ミント 2枝分
- ・塩 小さじ1/2程度
- ・ヴィネガー(今回はりんご酢を使用)小さじ1
- ・ココナッツオイル(オリーブオイルでも)大さじ1
- ・OPCポリフェノール エイジングケア 1〜2粒(召しあがる人数に合わせて)
- ・そうめん 1〜2束(召しあがる人数に合わせて)
作り方
1. 桃は皮を剥いて、すももは皮ごと、それぞれ適当な大きさにカットする。(※ 飾り用に少し残しておく)

2. 1. の桃とすもも、枝からはずしたミントの葉、その他そうめん以外のすべての材料をブレンダー(ミキサーやプロセッサーでも可)に容れて、撹拌する。撹拌したソースを冷蔵庫で冷やす。
3. そうめんを茹で、氷水などで麺をしめて、水気をしっかり切る。
4. 器にそうめんを装って、2. のソースをかけ、桃やすもも、ミントの葉などを飾り、完成。

桃とすももは、夏の疲労を回復してくれる働きのある果実です。
ココナッツオイルは、体内に溜まってしまった熱を下げてくれる働きがあります。
ミントは、疲労回復、殺菌作用、解熱作用、利尿作用、整腸作用… など夏にうれしい効能がたくさん。香りや味から得られる清涼感も、暑い夏の日の食卓にぴったりです。
ノバスコシアオーガニックスの製品は、体内を調整してくれる食べもの。野菜や果実そのもののように、私は感じています。
夏の元気をサポートしてくれる「OPCポリフェノール エイジングケア」を調理した、旬の果実のそうめん。すももの梅のような味わいと、桃の瑞々しさ、ミントの香り…。お皿のなかで、夏の調和をたのしんでください。
とっても簡単で、からだに優しい美味しさです。ぜひお試しくださいね!
レシピで使われた製品はこちら
「OPCポリフェノール エイジングケア」
OPCはビタミンCの作用を増強する働きが確認されており、体内のコラーゲンの生成を強力にサポートします。
健康で若々しく生きるためにも、OPCポリフェノールを補給することをおすすめします。
My Favorite Novao Bottle
19種類のビタミン類とマグネシウム、亜鉛、セレン、鉄、葉酸、およびその他の植物由来栄養素の真のサラダともいうべきものです。
東洋のハーブと西洋ハーブをブレンドすることによって心と体をホリスティックに整えます。